アクセシビリティ試験機能

Web Meister は、2024年4月1日施行の障害者差別解消法に対応すべく、ウェブサイトのアクセシビリティ向上を支援するために、アクセシビリティ試験機能を搭載しています。ユーザがウェブアクセシビリティ方針の策定や試験結果ページの作成を行いやすくすることを目的としています。

アクセシビリティ試験機能を搭載

カスタマイズされたアクセシビリティチェックエンジン

オープンソースライブラリ「axe-core」をベースに、独自のカスタマイズを施すことで、最新のウェブアクセシビリティ基準に沿った詳細なチェックが可能です。これにより、サイト内のアクセシビリティ問題を自動で検出し、改善すべきポイントを明確に示すことができます。

幅広い国際規格への対応

アクセシビリティ試験実施

当システムは、以下の国際的なウェブアクセシビリティ規格に対応しています:

  • WCAG 2.0: レベルA、AA、AAAすべての基準に対応(JIS X 8341-3:2016に準拠)。
  • WCAG 2.1: レベルAおよびAAの基準に対応。
  • WCAG 2.2: レベルAAの基準に対応。

これにより、さまざまなアクセシビリティ要件を持つサイトにも柔軟に対応でき、国際基準を満たすウェブサイト構築が可能です。

HTML検証の自動化とその補完

基本的なHTML構造や要素については、axe-coreにより自動で検証が行われます。これにより、ユーザーはサイトのアクセシビリティ状態を瞬時に把握できます。一方で、音声や映像などのメディアコンテンツに関しては、目視確認、キーボード操作、スクリーンリーダー利用など手動での確認が必要となるため、こうした部分は弊社の追加アクセシビリティ検査サービスによりサポート可能です。

直感的な結果表示とレポート機能

検証結果は、視覚的にわかりやすいレポート形式で表示され、各問題箇所の詳細な説明や、推奨される改善策が示されます。これにより、サイト運営者は問題点を迅速に把握し、効率的に対策を講じることができます。

アクセシビリティ試験結果

PAGE TOP

CMS - Web Meister の資料請求やデモのご要望、導入ご検討のご質問などは下記のフォームよりお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ