リッチテキストエディター
【英語名】 Rich Text editor
【読み方】 リッチテキストエディター
解説

リッチテキストエディターとは、交換・編集可能なクロスプラットフォームの文書フォーマットとして1987年からマイクロソフトにより開発され、仕様の策定が進められたRich Text Format (RTF, リッチテキストフォーマット) で読み書きできるエディターのこと。
プレーンテキストに比べて、フォントの指定や、文字の色・大きさや太文字などの装飾指定、画像の表示や中央揃え・箇条書き、表などの簡易レイアウトを行える特徴があり、現在では、比較的簡易なワープロソフトのデータフォーマットの一つとして位置づけられる。Web CMSにおいてはリッチテキスト形式で入力されたコンテンツをHTML形式に変換して保存するリッチテキストエディターを備えたCMSも多い。
Web Meister ではWYSIWYGエディターとリッチテキストエディターの両方の機能を備えている。
関連用語
関連ページ
- 機能 → WYSIWYGエディター
- 機能 → リッチテキストエディター